土浦市の医療法人社団桜美会さくら歯科クリニックの小児歯科

小児歯科

  1. ホーム
  2. 小児歯科

小児歯科

初めての治療でもご安心ください

お子さまが大人になった時に、きれいで健康な歯を何本残してあげたいと思いますか?できるだけ歯並びも整った方が良い、そう思いませんか?
自分自身の歯は一度失ってしまうと、もう二度と手に入れることができません。まだ小さな子供でも、虫歯を防ぐためには大人と同様に、日頃のケアが大変重要です。特に子供の虫歯は思っている以上に早く進行するため、保護者の方が注意して、早めに対処することが必要です。
さくら歯科クリニックでは、初めて治療されるお子さまにはお話をしたり、器具の説明などをして、お子様のペースに合わせて緊張をほぐしながら治療を進めます。保護者の方は、お子さまと一緒に診療室に入っていただいても構いませんので、ぜひ手を握ったりしてお子さまを応援してあげてください。

歯医者に通うタイミング

日頃から定期健診を受けてクリニックの雰囲気に慣れることで、治療が必要になった場合にも恐怖を感じずに、無理なく通院することができます。

1歯が生え始めた頃(1歳半~3歳)
生後8ヶ月頃になると、乳歯が生え始めます。
1歳半頃では上下の前歯が12本、奥歯4本の計16本が生え、2歳半~3歳頃になると、全乳歯20本が生え揃います。
この時期に1歳半検診や3歳児検診など定期検診がありますので、何か心配なところがあれば一度クリニックにご来院ください。
2永久歯へ生え替わる頃(5歳~12歳)
永久歯へ生え替わる頃になると、口の中に乳歯と永久歯が混在し、歯の無い場所の歯みがきがしづらくなって、虫歯のリスクが高まります。
あごの発達や歯並びの形成にも重要な時期になりますので、定期的にクリニックで検診を行い、チェックされることをお勧めします。

保護者の方へお願い

①子供に嫌なイメージを与えない

ごくたまにですが、「悪いことしたら歯医者さんに連れて行くよ!」と言う保護者の方の声を耳にします。
お子さまが怖がるような、嫌なイメージを持つ伝え方は、出来るだけしないようにお願いいたします。

②歯医者へ行く理由を正しく伝える

「今日は行くだけだよ」とお子さまをごまかしてクリニックに連れてきてしまうと、実際に治療が始まると不信感を抱かせてしまうことがあります。
治療が必要な場合には、必ず正しく伝えていただくようお願いいたします。

③リラックスしましょう

保護者の方が緊張してしまうと、お子さまも不安になってしまいます。
初めての場合でもぜひリラックスしてご来院ください。

④「痛くない?」と聞かないで

「痛くない?」「怖くない?」とお子さまに聞いてしまうと、その言葉に反応してしまって不安に感じたり、泣いてしまうことがあります。

⑤ご予約はお子さまの機嫌が良い時に

出来るだけ、お子さまの機嫌が良い時間帯にご予約を取ってください。お昼寝やおやつの時間は避けましょう。

⑥たくさん褒めてあげてください

治療の後には、「よく頑張ったね」とお子さまを褒めてあげてください。自信がついて、次回の治療も頑張れるようになります。

歯のケガ

子供たちは、意外なところでケガをしてしまうことがよくあります。転んだり、ぶつかったりして歯に傷を受けた場合は、すぐに治療をすることで、将来、歯やあごなど影響を残しにくくなります。

以下のような症状がある場合は、できるだけ早くご来院ください。

  • 歯が折れた
  • 折れた歯が神経まで到達している
  • 歯がぐらぐらする
  • 歯が曲がってしまった
  • 歯が傾いてしまった
  • 強くぶつけて、歯が抜け落ちた
  • 歯の色が変わった
PAGE TOP